
質問者
いいアイデアが出てこない。アイデアの発想法はある?
この記事を読んで分かること
オズボーンのチェックリストを使って発想する方法
仕事をしているとブレストとかでアイデア出しをすることがあると思うけど、 良い意見が言えず肩身が狭い思いをする人もいるかと思います。今日は、そんな人にオススメの発想法(ツール)の紹介です。
早速ですが、ぺんしるがお勧めするのは、
オズボーンのチェックリスト
オズボーンとはこの手法を思いついた人の名前で、チェックリストは以下から構成されています。アイデア出しをするときに、このチェックリストに沿って考えると発想が生まれやすいです。
他に使いみちはないか(Put to other uses-転用)
他からアイデアが借りられないか(Adapt-応用)
変えてみたらどうか(Modify-変更)
大きくしてみたらどうか(Magnifty-拡大)
小さくしてみたらどうか(Minify-縮小)
他のものでは代用できないか(Substitute-代用)
入れ替えてみたらどうか(Rearrange-置換)
逆にしてみたらどうか(Reverse-逆転)
組み合わせてみたらどうか(Combine-結合)
(オズボーンのチェックリストとは – コトバンクから引用)
例えば、一般ユーザ向けの日記アプリを作る場合を考えます。日記アプリなんてアプリストアに沢山あるので何か差別化したいと考えると思います。そこで、どんな機能・特徴をつけるかを考えたとすると以下のようなアイデアが生まれます。
- 介護向け日記にする(他に使いみちはないか)
- タブレット専用アプリにする(他に使いみちはないか)
- SNSと連携する(組み合わせてみたらどうか)
- イラスト or 写真のみの日記にする(逆にしてみたらどうか)
- 日記ではなく年記にする(大きくしてみたらどうか)
オズボーンのチェックリストを覚えておくと、会議で
オッ
と思わせるアイデアが出せるのでオススメですよ。
ではでは!!
コメント